電脳☆学生の日記

現役大学生の思いをつらつらと。

ギター弾きたいけど、よくわからん。教えますギターのこと。

どうもです。

電脳☆学生です。

 

今日は私の趣味のエレキギターに関して書きます。

 

ギターやりたいけど

難しそう

高いでしょ?

時間がない。

そいう人がもしかしたら居るかもしれない。

この記事を読んでいる時点で、大体の人はそう思っていることでしょう。

 

わかります。

 

しかし、実際以上のことはありません。

 

簡単で安くて、短時間でできます。

 

 

❶ギターは簡単だよ

ギターが難しいだろうと思って踏みとどまっている。

心配ありません。

私は軽音楽部に3年間所属しておりました。

何人もみてきましたが、みんなひと月もすればできるようになります。

まずそいう風に考えるのは何故でしょう?

理由を考えると、理由などなく、多分なんとなくだと思います。

 

ギターもそうですが、楽器というのは基本難しいことはありません。

✳ギター、ドラム、ピアノをやってきましたが、2週間~1月で1曲弾けるようになります。

そして1曲弾ければ、楽しいですし、あとは応用なので、次の曲もスグに弾くことができます。

 

❷ギターとか高そう。。。

確かに高いです。私は10万円のギターを使っていますし、友人には20や30、100万円のギターを持っている人までいます。

しかし、なぜ高いのを買うか?理由はいくつかあります

長くやるため、機能が良い、色が良い、形が良い、gibson.fenderなどの有名メーカーが欲しいなどがあります。

 

では初心者の段階で、高いお金を出して、上にこだわる必要があるでしょうか?

 

多分ないでしょう。

✳気づいた人も居るかも知れませんが、理由がほとんど [人による内容] ばかりです。

 

高いギターを買う人はよく、音がいいんだよねー

と言います。

では聴き比べをしてみましょう。

https://youtu.be/XOl437phTEI

 

どうですか?

 

なんとなく違う気がするけど、どれがどれか正確に当てるのは至難の業です。

 

✳最初に買うギターは安くていいでしょう

安いギターの相場は大体1万円です。

中古なら、1万以下で買えます。

ハードオフなんかは2000円くらいで買えます。

その代わり見た目が選べなくなりますが。

 

 

選び方は?

 

選び方は簡単です。

見た目です。

これだけです。

好きなバンドが使ってるギターと見た目が同じだとか、俺は赤が好きだとか。。。

 

あとは握ってみて、大きくて弾きずらいとか。。。

でも初心者で、それ分かりますか?

 

大体のギターは誰でも弾けるように出来てます。大丈夫です!!

 

✳でもギター弾くのに必要な物もあるでしょ?

大丈夫です。他のも安いです。

 

必要なもの。

1.ギター1万程

2.アンプ(音を出す機械)1000円くらい

3.シールド(見た目はコードで、アンプとギターを繋ぐものです)1000円以下

4.ピック(ギターを弾く、三角形の道具)100円

5.チューナー(音を整えるもの)1000円くらいで売っているが、無料のスマホアプリでもできます。

だけです。

 

5つだけ!(1万2000円程度)

 

ギターには弦がありますが、変えなくても弾けます。沢山引いて錆びてきたら買いましょう。

エリクサーという名前の弦がおすすめで1500円と高いですが、1年変えなくてもぶっちゃけ使えます。

 

エントリーセットなどもあります。

PhotoGenic エレキギター 初心者入門エントリーセット ストラトキャスタータイプ ST-180M/MBL メタリックブルー https://www.amazon.co.jp/dp/B01GCP7VR6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_4dEGCbBPNZ0D2

 

全部ついてて買うのが楽ですね。

しかし教本とチューナーがあるので、少し値段が高めですね。

 

❸練習時間

練習時間は短くていいです。

毎日3時間などやる必要ないです。

✳私的には5~15分程度1日やることをオススメします。

 

しかしここは挫折ポイントです。

 

それは何故か?

 

すぐには曲が弾けるようにならないからです。

2週間~1月は毎日単調なことを毎日やらなければいけません。

しかし毎日3時間も単調なことをやるから、つまらないと思って辞めるのです。

 

私はさっき書きました

5〜15分

これでいいです。

マジで

 

✳ギターは毎日やることが大切です

なぜなら。

 

練習した後に寝るのがギターの上達具合を左右します。

つまり練習⇒寝る  この回数が多いほど上達します。

 

初心者出なくても、これはホントにある事です。寝たら弾けるようになった、なんて事はギタープレイリスト界隈では定番です。

 

✨もちろん練習時間が多ければ上手くなりますが、初心者の挫折の原因になるので、まずは継続を目指しましょう!!

上手くなってから増やして行くことをオススメします。

 

ーーーーーーーーーーーー

どうでしたか?

ギターをやりたいけど、出来ない

という方のお役に立てれば幸いです。

 

まだ分からないことなどがあれば、コメントも待ってます。

 

明日は練習方法、コメントがあればそれについて書きます。

 

では最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

電脳☆学生でした。

 

 

 

米中ってどうなってるの?時事問題

どうも電脳☆学生です。

 

私が日々の情報収集からこれだけ知っておけば、米中大丈夫ということを書いておきます。

 

米、アメリ

中、中国

 

❶米中貿易摩擦

❷ファーウェイ

❸今現在

 

 

❶米中貿易摩擦

原因は中国です。

最近どんどん成長している中国は素晴らしい技術を持っています。鉄道や電子決済、スマートフォンwifi、最近では半導体なんていうものも作りました。

半導体を作るのは凄いことで、ハンパねぇ技術力がないと作れません。

つまり中国はハンパねぇわけです。

 

では何故中国はそこまで成長出来たのか?

 

皆さん中国と言えば、なんですか?

 

私は、ぱくり問題

だと思っています。

 

中国は知的財産権の保護があまあまです。

パクリ放題。

 

しかも2017年には「国家情報法」

なんてものも作りました

 

国家情報法とは

国から企業へ、情報開示を求められます。

例えば) あんたの企業の顧客情報寄越しなさいよ

あんたの企業の製品どうやって作ってるの?

と言われれば

絶対に

絶対に

教えないといけません。

 

中国といえば経済特区が有名ですよね

外資系企業の誘致が盛んです。

そこで働く中国人エンジニア

教えてと言われれば

拒めません

 

やばいです。

 

また中国企業のエンジニアが国外の企業で働いていて、国から教えて?

と言われれば教えないといけないわけです。

 

やばいです。

 

こいうことがあり、アメリカは怒っているのです。

 

中国さんよ。

知的財産権の保護強化しないと、関税かけちゃうよ?

っつーわけです。

 

しかし、中国は、そんなことしていない!

パクリなんて!情報を奪ったりしてないよ!

と主張しています。

 

しかし国家情報法があるので、怪しすぎます。

 

 

 

❷ファーウェイ

ファーウェイという企業の名前

最近よく聞きますよね。

 

米中貿易摩擦の原因は中国の急成長に危機を覚えたアメリカが、情報を盗んでいるから、成長が凄いんだ!盗むのやめろ。このままではアメリカを超える力を中国が持つことになる!!

と言ったのが発端です。

ファーウェイも盗んでいると言われているひとつの会社で、アメリカはファーウェイの製品を使う全ての企業に制裁を加えるとしています。

 

またファーフェイに関して、問題が大きく取り上げられたのは、創業者の娘であり副社長が逮捕された事件。

 

イランというやべぇ国に加担したものは、イラン制裁というアメリカの政策に違反したとして逮捕されます。

 

ファーウェイの副社長はイラン制裁に反した行動をとり(イランへの製品輸出)、逮捕されてしまいます。

これは米中貿易摩擦がちょうどあったからという見方もあるそうです。

 

ちなみに日本はファーウェイ製品を完全排除しようとしているようですが、世界的にみると、ファーフェイがほんとに情報を盗んでいるのかは怪しいらしいので、見送っている国もあるとか。

 

しかしファーウェイはMACbookによく似た製品を出したり、最近発表した曲がるスマホも、サムスンから、情報をかすめ取ったなど、怪しさは満点です。

 

❸今はどうなの?

今は首脳会談を開き、貿易摩擦の解消に向かっています。中国が受け入れているようです。

関税の開始は3月でしたが、それを引き伸ばし、今は検討中

 

中国の経済にはかなりのダメージがあったようです。

しかし中国は確実に成長し、世界1になる可能性も高いです。人口も多い、技術もある。独り立ちして、このまま独走となるかもしれません。日本も負けてられんですね。

 

 

以上で、米中摩擦の簡単な説明は以上です。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

気になることがあれば、コメント待ってます

 

ではでは

電脳☆学生でした。

面接緊張する?人事の方の本音

どうもです

電脳☆学生です。

今回は面接で緊張するという方のために耳寄り情報を持ってきました。

 

夏からインターンシップに参加し、合同説明会に行きまくり、挙句の果てお金が無くなり、友人からの誘いを断りまくった。悲しい過去を持った私。

 

しかし!友人との絆と引き換えに手に入れたものもある!!!

(みんなは適度に参加しよう)

(結構就活金かかるんだよね)

 

そう!人事の人から直接伺い、聞いた話です!

時には懇談会といって、飲み屋さんで話すこともありました。

 

そいうときは、人事の方も一人の人間。べろべろで、ベラベラ喋ってくれます。

 

その中で気づいた共通点は、人事の方の話はある程度一致しています。

 

例えば、どいう人を採用しますか?

と聞けばだいたいの人事の方は

 

明るい人かなー

あいさつをしっかりする人

元気な人

はっきり喋る人

 

などです。

つまりこれさえ抑えとおけば大丈夫!

 

いや、無理なんですけど、無理なんですけど、緊張するんですけど。。。

 

わかります。

私もそうでした。

そこで私は聞きました。

コミュ力ないんで、無理です。緊張してしまうんですけど???

 

✨そしたら人事の方は

わかってるよー

だからある程度崩れても仕方ないと思うよ

 

なるほど。

つまり何が言いたいかというと、あいさつして、明るくて元気で、ハキハキ喋って

全てやる必要は無いんです。

もちろん全てやれば、評価はいいでしょう。

 

しかし、やらなければいけない。。

できなかったら。。。

 

と緊張につながります。

 

自分らしく行きましょう。

 

しかしせめて2つ以上は出来た方がいいと思います。

 

なので、普段から意識しましょう。

 

私は全く行かないコンビニや、カラオケ屋さんにいって、知らない人と喋る時間を作り、練習しました(笑)

 

✨また人事の方はこうも言っていました。

こっちも緊張するんだよねー

私達も会社の看板背負っているから、学生から評価される立場だと思ってる。机に肘をついて面接する会社。入りたくないでしょ?(笑)

 

なるほど。。。

確かに。

面接官も緊張している。というのはなかなか面白いですね。

 

面接官を血も涙もないアンドロイドだと思っていた私が馬鹿でした。

 

面接官=人間

 

そう思うと、緊張が和らぎませんか?

 

🚨いや!そんなんじゃ緊張する!全く緊張しない状態がいい!!

 

なるほど。しかし聞いてください

ある研究では、全く緊張しない人とある程度緊張する人を比べると、パフォーマンスが高いのはある程度緊張している人だそうです。

 

だから、少し緊張している方が良いのです。

 

私も今まで、面接練習などやって来て、考え込んだり、どもったりしました。

 

しかしフィードバックでは全く触れられません。重要なのは、相手の質問に対して、自分で考え、述べること。

 

一つ前のブログも参考にして頂けると、面接に対して力がつくと思います。

 

 

[まとめ]

面接は学生が緊張しているのはある程度把握している。

なので完璧を目指さずある程度できるようにして挑もう。

自己分析をやれているか、やれていないかでもかなり緊張感が変わります。

 

そして面接官も人です。緊張しています。

 

互いに緊張している、お見合い状態なのでそれを考えながらやるといいです(笑)

 

気になることがあればコメント待ってます

 

電脳☆学生でした。

 

 

 

面接って実は簡単?受けてみて分かったこと。

昨日面接。受けてきました。

IT企業を目指す私にとっては2回目の面接。

少しミスしながらも一生懸命喋ったからか、気づいたら予定の1時間をすぎ、1時間30分ほど面接をしていました。

 

面接に向かう途中で感じたことがありました。

あれ?あんまり緊張しないなー

 

✨数回受ければ、ある程度なれるので第1志望の企業があれば、早めに捨て面接しておくべきでしょう。

 

そして実際に受けて見て思ったことは、質疑応答がテンプレ化している。ということです。

 

ネットに落ちている質問を、ある程度やれば返答にはそこまで困ることはありません。

 

ちなみに私は人事と役員(偉い方という認識でいいと思います)の方からの面接を受けました。

 

練習しないと確実に失敗していたなーと思いました。

しかしそれは裏を返せば、対策していれば問題ないということです。

 

本当に定番が多いです。あとは変化球なので、定番を鍛えておけば応用で喋ることが可能です。

 

まだ間に合います。就活が終わるのは一般的に6月くらい

 

まだ3ヶ月あるから、という意識も緊張しない理由だったのかもしれません。

 

✨面接を命運を分けるのは自己分析

 

これは間違いないです。

喋れれば問題なく面接が進みます。

 

私が使った面接対策サイトを載せます。

とりあえずこれを一通りやって。あとは足りない思ったところを作っていきましょ!!!

 

①一次面接

https://matcher.jp/dictionary/articles/62

②.2次面接https://www.google.co.jp/amp/s/www.xn--ad-og4apd7e.com/second_interview/amp/

 

そしてYouTubeも効果的です。

Uthuさん  という方の動画はとても参考になりました。

 

そして話しの構成は

結論

結論に至った理由(実体験をまじえ

学んだこと

再び結論?

 

最後に結論をもう一度言うのはありです。

 

こんなの耳にタコができるほど聞いたよ

という人はいいですが、初めて知った人は日々の喋り方から意識してみてはどうでしょうか?

 

一緒に就活を乗り越えましょう!!

 

電脳☆学生でした!

 

 

 

 

「映画」観ないと損

どうもです。

電脳☆学生です。

 

私は映画を愛しています。

どのくらい?といいますと、1日3本を3ヶ月続けるくらい好きです。

最近はネトフリやアマプラなど、ストリーミングサービスが流行ってますね。家から出ないで、映画を見放題なんで良い時代になりました。

 

今は就活中で映画観る時間はないです。

 

そんなときには思い出して。

想像で、映画を楽しみましょう。。。

 

観ないと損シリーズ。 第一弾は!!

伝説の映画"バタフライ・エフェクト"

f:id:nashun:20190305132549j:image

バタフライエフェクトをテーマに製作された。斬新で衝撃的なアイディア、練り込まれた脚本が受け、本国アメリカで初登場1位を記録するというヒット作。

 

バタフライエフェクトって?という方は以下wiki参照

 

バタフライ効果(バタフライこうか、英: butterfly effect)とは、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である

 

つまり、わずかな変化で滅茶苦茶未来が変わるということですね。

 

☆ちなみにバタフライエフェクトは三作あります。2と3はつまらないので観なくていいです。

 

映画のあらすじはこうです。

主人公は日記を読むことで、その日記の時代に行くことができる!そしてタイムトラベルで、好きな女性を悲劇から救おうとするというお話。しかし過去に戻り少し変えたら、バタフライエフェクトで他にもいろいろ変わってしまった!?

 

とまーこんな感じです。変化する未来に翻弄されながら、それでも彼女を救いたいという一途な思いの主人公の葛藤。人間ドラマが感動します。そして何より、タイムトラベルによるストーリー構成がかなりの造り込みで面白い。

伏線の回収も見事です。

 

そしてラストが特に良いです。

 

ちなみにこの映画はタイムトラベルできるということで、エンディングが4つあります。

 

もし満足いかなかれば、好きなエンディングを選び、全く別の映画にしてしまいましょう。

 

そんな見方もできる映画。

 

バタフライ・エフェクト

 

おススメです!

 

2、3ではなく、ナンバリングのないバタフライエフェクトがオススメです。

 

アマゾンプライムとネットフリックスにはなかったです。TSUTAYAなら旧作なので安いです!

 

ここまで読んで下さった方ありがとうございます!

なにか気になる映画があれば、また書きます。

コメントも待ってます。

 

電脳☆学生でした。

就活解禁!

はじめまして。

電脳☆学生と申します。

(書き方わからないので、研究中)

 

ついに始まった。。。

私の部活動とアルバイト生活は一旦おやすみ。

企業研究やら、自己分析やらやることは山積みだ。

 

そんな中、私はブログを始めるという謎の行動に出た。もしかしてやばいやつ?

ほとんど正解である。

なぜなら私自身も変だと思う。

このブログを立ち上げ書くまでに1時間ちかく、使ってしまった。

 

しかし、あほーうな奴は私だけではない。

 

 

APEXやってる友人

アンセムやってる友人

 

許せん!

 

楽しそう!!

 

そいう感情はあれど、奴らはポテンシャルの高さからきっと面接など練習せずに通るのであるから油断は出来ないというのがこの世の断り。

 

私のようなコミュニケーション能力が低いものは、事前準備による精神武装が必要なのだ。

 

あなたの好きなものはなんですか?

あ、あ、女性の肩出しファッション。。。

 

というように、左ジャブでも私の脳みそは揺れまくって1発KOというような残念な学生である。

 

しかし今では

 

あなたの好きなものはなんですか?

 

はい!女性の肩出しファッションです。

なぜなら、肩というのは普段服で隠れていて希少性がとても高いからです。

大学では、学生が私服で登校ということもあり、すぐに逸材を見つけることが出来ました。それは素晴らしい肩でした。

私はその時の感動を忘れず、今も常に肩への情熱を燃やし続けています。

 

と、今では結論、理由、経験などを踏まえた完璧な回答をする準備は出来ている。

ドンと来いなのだ。

 

さて、ここまで読んで下さった人がいたとしたら、私が小学生の頃に滑り台から落っこちて気を失った時くらいの衝撃である。

 

ほとんど肩の事しか話してないのである。

 

しかし、肩は良いのである。

 

はい。本当にありがとうございます。

 

このブログで何がしたいのかというと、自分の興味あることを書こうと思ってます。

コメントがあれば、コメントにそった内容の記事も書いてみたいので、待ってます。

 

最後まで読んでくださった方、途中で諦めた方も、ありがとうございました。

 

電脳☆学生でした。